輸入中古車400勝

中古車ジャーナリストの雑文一式。

プジョーRCZ vs. 自動車変態

※2011年5月31日執筆

 

素晴らしいですなあ、プジョーRCZ。

個人的にはこの十年くらい、フランス車は「氷河期」だったと思ってました。207とかいいクルマだけどさあ、なんかこうグッと来る部分に欠けるというか「これならドイツ車でいいんじゃね?」感ありというか、307は素晴らしいクルマだけどあのカタチをパリの粋人たちは本当に許してんのかよ?という疑問や、ルノーってカングー以外何かあったっけ?というか、そういったモロモロが渾然一体となった「氷河期」だったと思うのですよ。まぁ私には「中古車」があるから、フランスから来るニューモデルがお寒くたって別に全然構わないんだけど、いちクルマ好きとして、寂しい思いはありましたとも。

しかしここへ来てのフランス車。出るクルマ出るクルマすべてが「イイネ!」という感じで、氷河は完全に溶けましたわな。クルマに詳しくないんで(笑)順番間違えてるかもしれませんが、現行シトロエンC5に始まりDS3、ルーテシア&メガーヌの両RS、プジョーも3008とか、ホントすっごくいいよね。カタチは微妙かもしんないけど3008は「いい物感」が満点ですよ!


で、このRCZもほんとイイよね! 内装はちょっとスペシャル感が欠けててつまんないけど(特にインパネまわり)、外観はフランス車ならではの難解な美意識が貫かれててかなりイカしてる。ライバルの現行アウディTTがイモに見えるよね! こういうこと言うとTT愛好家は怒るんだろうけど、ドイツ車の売りは「そこ」じゃないんだから、まあいいじゃないですか。

走った感じも完全に「TTの対抗馬」って感じで、「(超安定感+超剛性感)×ほどよ良いスポーツ性」っつー式で表せるわけなんだけど、ただそれだけではなく、往年のフランス車テイストすなわちソフトさというか絶妙な頼りなさ(そこが逆に愛おしい)も、全体の奥底に隠れてる。ホントいいわぁ、RCZ。「良いクーペ」です。


でも、不肖伊達個人はたぶん買わないだろうな。RCZの新車。

もちろん、一番の理由は私に金がないからなんだけど、それだけではない。

なんつーかですね、私だけの感覚なのかもしれませんが、「良い物が欲しい」「よりデキの良い品に買い替えたい」という思考や嗜好って、“さもしい”っつったらちょっと言いすぎですが、なんかこう「文化的に、それってどうなの?」と思ってしまうわけです。


何年か前、不肖伊達が編集を担当したテリー伊藤さんと清水草一さんの共著『間違えっぱなしのクルマ選び2007』(Amazonで中古品がまだ売ってるみたい)の中でのテリーさんの発言に、強烈に影響されているのかもしれません。

今、手元にその本がないのでうろ覚えで書きますが、ある章で「ランボルギーニかフェラーリか?」みたいな議題で二人が激論を交わしています。その当時テリーさんはフェラーリに対しやや否定的で、清水さんはいつもどおり(笑)フェラーリを全肯定。そんな中で清水草一さんが言います。

清水「そんなこと言うならテリーさんもフェラーリに乗ってみればいいんですよ! 乗れば、その良さがわかりますから!!!」

テリー「そうなんですよ! フェラーリは、乗れば良さがわかるんです! でもランボルギーニは乗ってもわからない(笑)! だからこそ文化的にはランボルギーニのほうが上なんですよぉおおおおおお!」

清水「そ、そ、そうなんですかぁああああ!?」

正確な引用ではありませんが、このテリーさんの発言は当時の私に衝撃を与えました。

「そうか、“良いモノだから買う”って、なんかこう、動物っぽいよな。『腹減ったからなんか食う』みたいな。そりゃもちろん誰もが腹減ればなんか食うけど、“人間”はそれだけじゃないはずだよね。『満腹でも、あえてもう一膳食う。武士ゆえに』とか。意味わかんないけど!」

爾来不肖伊達は、物事の“良し悪し”にはさほど興味をもたなくなり、またときには「腹いっぱいだぁ。よし、なんか食うか!」といった奇行も繰り返すようになってしまいました。

そしてクルマ選びにおいては、動物界の諸君とは一味違う、“人間”としての自分を、そのクルマはどのように刺激してくれるのか?いわゆる一つの文化的に? ……という観点だけを重視するようになったのであります。


もちろん、「1人1台のレベルでクルマがなければ生活が成り立ちにくい」という場所にお住いの方にとっては、私の言うことなど寝言でしょう。「話はわかるが、その前にもっと大事なことがある」と。それには不肖伊達も同感です。「ウチは 5人家族全員が70年代のハイドロ・シトロエンを日々の足にしています。次号はぜひDS大特集お願いします。(埼玉県児玉郡・鱒田升夫/46歳)」なんて投書を読んでしまったら、他人事ながらそのご家族の生活が心配でなりません。

しかし、もしもそうではない場所にお住いの方で、クルマっつーか輸入車を愛好される方には、クルマ選びにちょっと「テリー流」を取り入れてみることを提案したいのですよ。ここでいうテリー流とはすなわち、昭和の高度成長期からまだ実は完全には終わっていない「右肩上がりであらねば!」という呪縛からの、本当の意味での解放です(最近の若いモンは生まれながらにして解放されてるんでしょうが、私らオッサンは意識的にこれをやる必要があります)。

モノは試しでぜひ、世間一般の尺度では「良くないクルマ」を、あえて選んでみてください。大丈夫ですよ、死にゃしませんから。